温清飲 効能・効果 皮膚の色つやが悪く、のぼせるものに用いる:月経不順、月経困難、血の道症、更年期障害、神経症 組成…続きを読む
牛車腎気丸 効能・効果 疲れやすくて、四肢が冷えやすく尿量減少、または多尿で時に口渇がある次の症状: 下肢痛、腰痛、…続きを読む
苓桂朮甘湯 効能・効果 めまい、ふらつきがあり、または動悸(どうき)があり、尿量が減少するものの次の諸症: 神経質、…続きを読む
呉茱萸湯 効能・効果 手足の冷えやすい中等度以下の体力のものの次の諸症:習慣性偏頭痛、習慣性頭痛、おう吐、かっけ、衝…続きを読む
人参養栄湯 効能・効果 病後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、寝汗、手足の冷え、貧血 組成(含まれる生薬) ジオウ、ト…続きを読む
大柴胡湯 効能・効果 比較的体力のある人で、便秘がちで、上腹部が張って苦しく、耳鳴り、肩凝りなどを伴うものの次の症状…続きを読む
酸棗仁湯 効能・効果 心身が疲れ弱って眠れないもの 組成(含まれる生薬) ブクリョウ、センキュウ、チモ、カンゾウ、サ…続きを読む
防已黄耆湯 効能・効果 色白で筋肉柔らかく水太りの体質で、疲れやすく、汗が多く、小便少なく、下肢にむくみをきたし、ひ…続きを読む
麻子仁丸 効能・効果 便秘 組成(含まれる生薬) ダイオウ、キジツ、キョウニン、コウボク、シャクヤク、マシニン お客…続きを読む
八味地黄丸 効能・効果 疲労、けん怠感著しく、尿利減少または頻数、口の乾き、手足に交互的に冷感と熱感のあるものの次の…続きを読む
柴朴湯(さいぼくとう) 効能・効果 気分がふさいで、咽喉(いんこう)、食道部に異物感があり、時に動悸、めまい、吐き気…続きを読む
桂枝加芍薬湯 効能・効果 腹部膨満感のある次の諸症:しぶり腹、腹痛 組成(含まれる生薬) シャクヤク、ケイヒ、タイソ…続きを読む
出産後の不安、情緒不安定によいです。 是非、お試しください!! 花月(かげつ) 適応症:緊張感、興奮感、いらいら感の…続きを読む
足・腰・膝の痛みや痺れを和らげる コタローの独活寄生丸 効能・効果 疲れやすく、下肢が冷えやすいものの次の諸症:腰痛…続きを読む
チェック項目 毛が抜ける、または毛髪につやがない。 腰と背中がだるく痛む。 性機能低下。 膝がだるく、力が入らない。…続きを読む
貧血の人に効果的な東洋医学(漢方薬・鍼灸) 健康診断の結果が、G判定で、「貧血」とわかりました、どうしたらよいですか…続きを読む
貧血とは 「貧血」は、血液中の赤血球や赤血球によるヘモグロビンが減少する状態、自覚症状が全くなく、健康診断、血液検査…続きを読む
腫瘍について 卵巣にはいろいろな腫瘍ができる。 大きく分けて卵巣のう腫と充実性腫瘍のふたつ。 卵巣腫瘍の90パーセン…続きを読む
卵巣と卵管のいろいろな病気=卵巣と卵管の炎症 卵巣炎と卵管炎=卵管炎との合併症が卵巣炎 原因:セックスや避妊器具、ま…続きを読む
膣について 膣の内側の壁は重層扁平皮細胞という厚い粘膜で保護されていて、伸縮性にも富んでいる。 膣の内部はふだんは酸…続きを読む