葛根湯 効能・効果 自然発汗がなく頭痛、発熱、悪感、肩凝りなどを伴う比較的体力のあるものの次の諸症: 感冒、鼻風邪、…続きを読む
柴陥湯 効能・効果 セキ、セキによる胸痛 組成(含まれる生薬) サイコ、ハンゲ、オウゴン、タイソウ、ニンジン、オウレ…続きを読む
六君子湯 効能・効果 胃腸の弱いもので、食欲がなく、みぞおちがつかえ、疲れやすく、貧血性で手足が冷えやすいものの次の…続きを読む
当帰四逆加吾茱萸生姜湯 効能・効果 手足の冷えを感じ、下肢が冷えると下肢または下腹部が痛くなりやすいものの次の諸症:…続きを読む
苓桂朮甘湯 効能・効果 めまい、ふらつきがあり、または動悸(どうき)があり、尿量が減少するものの次の諸症: 神経質、…続きを読む
呉茱萸湯 効能・効果 手足の冷えやすい中等度以下の体力のものの次の諸症:習慣性偏頭痛、習慣性頭痛、おう吐、かっけ、衝…続きを読む
人参養栄湯 効能・効果 病後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、寝汗、手足の冷え、貧血 組成(含まれる生薬) ジオウ、ト…続きを読む
酸棗仁湯 効能・効果 心身が疲れ弱って眠れないもの 組成(含まれる生薬) ブクリョウ、センキュウ、チモ、カンゾウ、サ…続きを読む
麻子仁丸 効能・効果 便秘 組成(含まれる生薬) ダイオウ、キジツ、キョウニン、コウボク、シャクヤク、マシニン お客…続きを読む
柴朴湯(さいぼくとう) 効能・効果 気分がふさいで、咽喉(いんこう)、食道部に異物感があり、時に動悸、めまい、吐き気…続きを読む
チェック項目 毛が抜ける、または毛髪につやがない。 腰と背中がだるく痛む。 性機能低下。 膝がだるく、力が入らない。…続きを読む
貧血の人に効果的な東洋医学(漢方薬・鍼灸) 健康診断の結果が、G判定で、「貧血」とわかりました、どうしたらよいですか…続きを読む
貧血とは 「貧血」は、血液中の赤血球や赤血球によるヘモグロビンが減少する状態、自覚症状が全くなく、健康診断、血液検査…続きを読む
さまざまな薬効がある地黄ですが、なかでも血流を改善し、血液をキレイにする働きは大きく注目されています。 赤血球変形能…続きを読む
老化度チェック こんな症状出ていませんか? 「まだまだ自分は若い」と油断せずにちょっとチェックしてみましょう。 □疲…続きを読む
加工法によって異なる地黄の薬効 生地黄(掘り取った生のもの) 中医学では「清熱涼血」(熱を冷まし、血中に停滞している…続きを読む
更年期障害とは、卵巣機能の低下によるエストロゲン欠乏、特にエストラジオールの欠乏に基づくホルモンバランスの崩れにより…続きを読む
補陰とは、身体の潤いを与える津液(しんえき)を補う作用を指します。 津液とは、体内の生理的な水液(唾液、胃液、涙、汗…続きを読む
相談内容 お客様の例をご紹介いたします。 寝付きが悪く不眠症に悩む71歳女性 睡眠誘導剤を処方してもらい飲んでみたが…続きを読む
相談内容 お客様の例をご紹介いたします。 息苦しい呼吸に苦しむ26歳のOL、Kさんの例 ある日の夜中、1時ころ、急に…続きを読む