卵巣と卵管のいろいろな病気

卵巣と卵管のいろいろな病気

卵巣と卵管のいろいろな病気=卵巣と卵管の炎症

卵巣炎と卵管炎=卵管炎との合併症が卵巣炎

原因:セックスや避妊器具、または出産・流産・人工妊娠中絶などのときに、原因となる淋菌・ブドウ球菌・化膿菌・結核菌などが、膣・頸管・子宮内腔を通って卵管へ入りこみ、卵管炎をおこす。
卵巣へ伝わり、卵巣炎を合併することもある。非常に炎症を起こしやすい部位といえる。
症状:急性期では、38度以上の高熱と激しい下腹部痛が起こる。嘔吐やおりものが増加する。
慢性期では、激しい痛みはおさまるが、卵管がまわりの組織と癒着して狭くなってしまい、そのために、卵管溜膿腫や卵管溜水腫をおこす。
さらにひどくなると、癒着性の子宮後屈や卵管閉塞になり、月経困難症や不妊の原因となる。→調合漢方薬を服用し抵抗力、自浄作用を上げる。
治療:発病まもない急性期に治療をすることが大切。
原因菌に対して、強力な抗生物質や副腎皮質ホルモンを投与し、慢性にならないように安静にする。
慢性化してしまった場合は手術を行う。

 

ご相談はお気軽に

著書「脳を守る漢方薬」

認知症、アルツハイマー病、脳血管障害に、光明、最先端科学で、実証された、漢方薬の効果が明かされる。

「脳を守る漢方薬」

エビデンスの解説、紹介
医学博士 大山博行

漢方薬調合します

同じカテゴリの記事

お悩みの症状から探す

ツムラ医療用漢方製剤(症状別)