出産の悩み

出産の悩み

妊娠中期以降

逆子を治す

至陰、三陰交の経絡ツボ療法(養生の灸)

出産時

出産時自然裂傷や会陰切開を防ぐ

高齢出産、初産の妊婦さん、子宮口が堅く、うまく開かない、産道が堅く、伸びが悪い、会陰切開を防ぐ、会陰マッサージ

会陰(えいん)切開とは

会陰(えいん)とは、膣口と肛門の中間にあるツボで、部位的には、膣口と肛門の長さ3cm(個人差がある)くらいの部分です。
会陰切開の歴史は、1742年に、アイルランドの外科医フィールディング・オールドが難産の患者に行ったのが最初と言われています。
分娩第2期の膣口が全開する一番大きく開いた状態で、いよいよ赤ちゃんが産道をおりてくる時に、特に、高齢出産や初産の妊婦さんの会陰(えいん)の部分が硬く、伸びが悪かったりすると、皮膚が裂けてしまうことが多々あります。(出産時自然裂傷)
皮膚が裂けて、尿道口や肛門、直腸まで、裂けてしまうこともあります。
特に、高齢出産や初産の妊婦さんに多く見られる現象で、この自然裂傷は傷が治りにくく、痛みが長く続いてしまいます。

そこで、赤ちゃんを、うまく出すために分娩台で会陰部を、産婦人科医がはさみで切り広げる処置を、会陰切開と言います。
また、高齢出産や初産の妊婦さんの場合、子宮口がうまく開かなかったり、会陰(えいん)部が硬く、伸びが悪かったりするので、分娩の進行がなかなか進まず、一刻も早く赤ちゃんを出してあげる必要がある場合、鉗子分娩、吸引分娩などを行ないますが、腟内に、うまく器具を入れるために、会陰切開を行い、産道を広げる必要があります。 
会陰切開の切開方法は、正中切開、正中側切開、側切開の3種があり、分娩終了後に、吸収糸で縫合します。

東洋医学(漢方薬、鍼灸、経絡ツボ療法、指圧、マッサージ、呼吸法、他)は、科学の進歩、近代医学のない時代から、
生活に根付いた、生活に適した医学、手技なので、女性の一生の中で、一番大切な、妊娠、出産を、うまく乗り切る手法が多々あります。
出産時自然裂傷や会陰切開を防ぐ、会陰マッサージや、妊娠中期以降の逆子を治す、至陰、三陰交の経絡ツボ療法(養生の灸)も、その一つです。

ご相談はお気軽に

著書「脳を守る漢方薬」

認知症、アルツハイマー病、脳血管障害に、光明、最先端科学で、実証された、漢方薬の効果が明かされる。

「脳を守る漢方薬」

エビデンスの解説、紹介
医学博士 大山博行

同じカテゴリの記事

お悩みの症状から探す

ツムラ医療用漢方製剤(症状別)