
物事に良い、悪いの決まりはありません。良いか悪いかを判断するのは、自分自身。
良いか悪いかの評価は、絶対的な評価でなく、相対的な評価である。
PMAとは、物事の良い面を見つけて、ポジティブに捉える=物事の良い面を探す。
すべての物事をポジティブに捉えることは困難=まずは、ほんの小さなことをポジティブに捉えることから始める。
人生は色々なことが起こり、一人では、解決困難な、大きな悩みも、少なからず、誰にでもあります。
そのまま放置すると、引きこもり、登校拒否、適応障害、不安神経症、うつ病、さらに、精神神経疾患を、誘発することになりかねません。
友人関係がうまくいかない、友達がいない、職場の人間関係に困っている、学校に行きたくない、自分は発達障害かもしれない、
家族のことで悩んでいる、傷つきやすく、繊細すぎて、うまく生きてゆけない、疲れ切っていて、やる気がおきない、いつも元気がない、
精神疲労、本当の気持ち、思いを、吐き出したいけれど、友人や知人には、打ち明けられないし、あまり知られたくない、他
そんなときは、「こころの専門家」によるカウンセリングを、お勧めします。
メンタルクリニックや精神科に行くのには抵抗がある、そんな方でも、お気軽に、ご利用いただけます。
臨床心理学 「こころの健康相談室」
ヘルスサイエンス佐野 〒327-0026 栃木県佐野市金屋仲町2476-3F
※完全予約制になっております。 お電話にて直接ご予約ください。
TEL & FAX : 0283-22-1607