大山漢方堂について
お悩みの症状
Web問診
店舗案内 / アクセス
メール
0283-22-1574
医学がどんなに進歩しても治しにくい症状があります。 命に関わるものではないけれど、じわじわと患者さんを苦しめる、そんな症状は漢方薬が得意とする分野です。
昔からつわりや急性胃腸炎などによる吐き気・嘔吐に対し、頓服ですばやい効果を発揮することが知られている漢方薬です。 時代がめぐり移動手段に自動車や船が出現してからは、乗物酔いにも使われています。 名前は長いのですが、ハンゲ(半夏)、ブクリョウ(茯苓)、ショウキョウ(生姜)の3種類の生薬で構成されています。
« 「便秘」には「大建中湯」「桃核承気湯」
「だるい人」には「十全大補湯」「補中益気湯」「人参養栄湯」「当帰芍薬散」「清暑益気湯」 »