更年期の女性と漢方薬(1)

更年期の女性と漢方薬(1)

はじめに

更年期の症状は非常に多彩で、日によって症状がコロコロ変わったり、いくつもの症状が重なって起こったりしますが、原因はすべて同じです。
卵巣機能の低下から女性ホルモンの急激な分泌量低下による自律神経の乱れで起こります。
大山漢方堂薬局の調合漢方薬(オーダーメイド)及び厳選漢方薬(ツムラ、マツウラ、ウチダ、三和、コタロー、建林松鶴堂、他)は、更年期障害の、ホットフラッシュ(ほてり、のぼせ)、冷え症、疲労倦怠感、めまい、頭痛、不眠、どうき、むくみ、肩こり、腰痛、便秘などの症状によく効きます。

更年期の女性とは

閉経の平均年齢が50歳と言われているので、更年期の女性は、45歳~55歳くらいまでの女性を指します。

更年期は、「閉経(月経が1年以上こなくなる)」の前後5年間」と定義されており、日本人の閉経が平均50歳前後なので、40代後半から50代前半の10年間が更年期に当たります。
閉経には、まだ時間があっても閉経に向けて心身の変化が生じ始める30代後半から40代前半の時期はプレ更年期、50代後半過ぎはポスト更年期と言われ、基本的には心身が落ち着きを取り戻すようになります。

女性の多くは、50歳前後で、生理(月経)が止まる「閉経」を迎えます。
この閉経をはさんだ前後5年の約10年間を「更年期」と呼びます。
この時期は、卵巣機能の低下から女性ホルモンの分泌量が減少することで、さまざまな不調が起きてきます。

女性ホルモンについて

小児期:男女差なく成長していく頃(女性ホルモンは活躍していない時期)
思春期:7歳頃から女性ホルモンの分泌が始まる。10〜12歳で初潮を迎える。
性成熟期:卵巣機能が最も活発な20〜30代。妊娠・出産に関わる大切な時期。
更年期:卵巣機能が低下。女性ホルモンが急激に減少し、閉経を迎える。
老年期:卵巣機能は完全に停止。さまざまな更年期の不調も徐々に安定する。

女性ホルモンの一つである「エストロゲン」

45歳~50歳~55歳は、女性ホルモンの一つである「エストロゲン」が急激に減少します。
これによって更年期には、自律神経が乱れて、さまざまな不調が現れます。
更年期は、女性なら誰もが体験する節目の1つ。
更年期は、女性なら誰もが体験する一つの期間です。
長年分泌されていた女性ホルモン(エストロゲン)が急減する環境変化に、身体が慣れるまでの移行期間。
更年期の「更」という字には、「あらたまる」という意味もあり、新しい自分に更新、更改、変更する時期と捉えることもできます。
からだが大きく変わる節目の一つを大切にし、心身の変化を前向きにのりきっていきましょう。

女性の卵巣機能は、40歳を過ぎた頃から低下し始めます。
これに伴って、卵巣から分泌される女性ホルモンの一つ「エストロゲン」が急に減少すると、ホルモンの調整をつかさどる視床下部が混乱し、体内のホルモンバランスが乱れます。
その混乱は、自律神経にも影響を及ぼします。
自律神経は、体温や発汗、呼吸や消化、脈拍、血圧などをコントロールし、一定に保つ働きをしています。
自律神経の働きが乱れることで、ほてり・のぼせ・冷えなど、からだにさまざまな不調が現れます。
このような、ホルモンバランスの乱れによって起こる日々のつらい症状を「更年期障害」と呼んでいます。

45歳まで、正常な女性

脳は卵巣にエストロゲンを分泌するための指令を出します。
卵巣はこの指令によってエストロゲンを分泌し、脳に分泌していることを知らせています(応答)。
常に適量のホルモン分泌が起こるように、指令と応答で調節されています。

45歳~55歳、更年期障害の女性

卵巣の機能低下でエストロゲンが分泌されなくなります。
脳に応答が来ないため、脳は更にホルモンを分泌させるための指令を出します。
脳からの指令ばかりが多くなり、指令と応答のバランスがとれない状態になってしまいます。
その結果、自律神経の働きが乱れ調子が悪くなってしまいます。

不定愁訴の代表

更年期は、女性なら誰しも通る道ですが、ほとんど不調を感じずに過ごす人もいます。
更年期症状は、性格やストレスなど精神的なものや、子育てから手が離れる、親の介護といった環境にも左右されやすいため、人によって重かったり軽かったり、自覚がなかったりもします。
また、例えば「頭痛」と「手足の冷え」というように異なるいくつもの症状が重なって現れる、「頭痛」が治ったら、次は「めまい」というように日によって違う症状が現れるという特徴があります。
検査をしてもどこにも異常がないのにつらい症状が現れるものを「不定愁訴(ふていしゅうそ)」といい、更年期の症状はまさに「不定愁訴」の代表といえます。

 

 

 

 

 

ご相談はお気軽に

著書「脳を守る漢方薬」

認知症、アルツハイマー病、脳血管障害に、光明、最先端科学で、実証された、漢方薬の効果が明かされる。

「脳を守る漢方薬」

エビデンスの解説、紹介
医学博士 大山博行

同じカテゴリの記事

お悩みの症状から探す

ツムラ医療用漢方製剤(症状別)