胃の不快な症状と漢方薬

胃の不快な症状と漢方薬

漢方で、丈夫なおなかに!

胃がしくしく痛む、胃がもたれる、胃がはる、食欲がない、吐き気がする、、、、、。
胃の調子が悪いと感じることはありませんか。
胃は体調やストレスの影響を受けやすい、とてもデリケートな臓器です。

胃の不快な症状の原因としては、胃の運動機能が低下して起こるタイプ(NUD)と、ピロリ菌やストレス、消炎鎮痛剤などの合成新薬により、胃酸と、自分の胃を胃酸から守る防御機能とのバランスがくずれて、胃の粘膜が傷つき起こるタイプが考えられます。

胃には、摂取した食物をためておく「貯蔵機能」、
胃酸を混ぜ合わせてドロドロにする「攪拌・混和機能」、
ぜん動・収縮によって十二指腸に送り出す「排出機能」、
という連続した複雑な運動機能があります。

始めにしっかり「貯留」するためには、胃が十分にリラックスして、摂取した食物の量に応じて、胃壁を拡げることが大事です。

この胃の「リラクゼーション」が障害されると、胃が膨らまず、十分の量が摂れないし、次におこる排出機能も障害され、腹部の膨満感、胃もたれ、食欲不振などの不快な症状を引き起こすのです。

胃の調子をよくする漢方薬は?

新薬(西洋薬)には、胃酸分泌を抑制するもの、胃の運動機能を回復させるものはたくさんありますが、胃の貯留機能を改善する薬はありません。

漢方薬には、胃のリラクゼーションをうながし貯留機能を改善させる「六君子湯(りっくんしとう)」というお薬があります。
六君子湯には、排出機能を高め、胃の血流をよくして胃粘膜を保護する作用もあります。
また、胃をはじめとする消化管はストレスに弱いといわれますが、六君子湯には気分をすっきりさせる抗ストレス効果もあります。

そのほかにも、個人の体質・症状に合わせて、「加味平胃散(かみへいいさん)」、「鶴寿(かくじゅ)」、「芍薬甘草附子湯(しゃくやくかんぞうぶしとう)」、「安中散(あんちゅうさん)」など多くの漢方薬が使われます。
漢方薬に、お迷いの場合は、お気軽に、大山漢方堂薬局に、お電話ください!

くらしの知恵と予防法

●暴飲暴食を避け、規則正しい食生活をすること。
●強いアルコール、コーヒー、たばこ、香辛料などの刺激物や油っぽいものは控えましょう。
●牛乳、卵、豆腐などを積極的にとりましょう。
●繊維の多い野菜はよく煮てやわらかくし、消化をよくしましょう。
●肉や魚は細かく切るかミンチに。
●禁煙しましょう。
●ストレス解消を心がけ、適度な運動などで気分転換しましょう。

上記、漢方薬を2週間服用しても効果に満足できない場合は、より効果的な、大山漢方堂薬局 調合漢方薬(オーダーメイド)を、お勧めします。

大山漢方堂薬局に、一度、お電話ください。
0283-22-1574(大山漢方で、イゴ・不安・ナシ)

ご相談はお気軽に

著書「脳を守る漢方薬」

認知症、アルツハイマー病、脳血管障害に、光明、最先端科学で、実証された、漢方薬の効果が明かされる。

「脳を守る漢方薬」

エビデンスの解説、紹介
医学博士 大山博行

漢方薬調合します

同じカテゴリの記事

お悩みの症状から探す

ツムラ医療用漢方製剤(症状別)