大建中湯(だいけんちゅうとう)

大建中湯(だいけんちゅうとう)

腸の問題はこれで解決!腹痛、腹部膨満感、術後イレウスによい漢方薬!

腹満寒疝宿食病篇
腸の悩みには、まず、「大建中湯(だいけんちゅうとう)」が、よいです。
科学的エビデンスも豊富で、自信を持って、お勧めできる漢方薬です。
腹痛・腹部膨満感、術後イレウスなどに幅広く使われています。

効能・効果

腹が冷えて痛み、腹部膨満感のあるもの

臨床応用

①術後のイレウス(腸閉塞y通過障害)、②過敏性腸症候群、③便秘
④比較的強い腹痛、⑤腹部膨満感 に、よいです。

構成生薬

カンキョウ(乾姜)、ニンジン(人参)、サンショウ(山椒)、コウイ(膠飴)

大建中湯の効果

①腸管運動亢進作用、②腸管血流の増加作用
②術後単純性癒着性イレウス症状、過敏性腸症候群患者の腹部膨満感などの消化器症状、
③難治性便秘症を含む排便障害、
④向精神薬による排便障害などの改善効果が報告されています。

出典 『金匱要略』

心胸中大寒致し、嘔して飲食すること能わず、腹仲寒え上衝し、皮起こり、出で見れ、頭足有りて上下し、痛みで触れ近づくべからず証。
『金匱要略』腹満寒疝宿食病篇

腹候

腹力は中等度以下
腹力によらずに適用される。
軟弱無力で大腸の蠕動が見えるような場合もあり、ガスで張り気味の場合もある。

気血水

気が主体だが気血水いずれとも関わる。 六病位:太陰病。

脈・舌

脾胃虚寒の疝痛であれば、舌質は淡白、あるいは青紫、舌苔は白滑。
脈は沈弦あるいは遅。脾胃実寒の疝痛であれば、舌質は青紫、脈は沈弦あるいは遅。

勿誤薬室方函口訣

出渋るような弛緩性下痢にも、兎糞状の硬い便にも有効なことがある。(藤平健)
下から上へムクムク持ち上がるような腹痛によい。(浅田宗伯)

適応病名・病態・効能・効果

①腹が冷えて痛み、腹部膨満感のあるもの。

漢方医学的適応病態

1)婢異虚寒の疼痛。すなわち、平素から元気がない、食欲不振、腹が張る、手足や腰の冷えなどの婢胃虚寒の症候があり、寒冷刺激などに誘発されて激しい腹部疝痛発作が生じ、腹壁弛緩したものでが腸蠕動がが望見できるもので、悪心、嘔吐を伴うこともある。
2)婢胃実寒の疝痛。すなわち、寒冷の環境や飲食物などで急激に発生する腹部疝痛で、普段虚弱症候を伴わないもの。

構成生薬

蜀椒2、乾姜5、人参3、膠飴

中医学

温中散寒・解痙止痛・補気健婢。

漢方医薬学湯剤使用経験

瀧野一雄著『新撰類緊方』増補改訂版より
1)腸疝痛・蛔虫・条虫・急性慢性虫垂炎・限局性腹膜炎・ダグラス氏窩膿瘍・腸閉塞症・慢性腸狭窄・腎臓結石・胆石症・膵臓炎等で腹痛腸蠕動不安、腹鳴し、或は腹満嘔吐を伴うもの。
2)胃腸無力症・内臓下垂・尿道痛・不眠・前記疾患等で腹壁軟弱、腸の蠕動不安、足冷があるもの。
3)乳不足で、2)の腹証があるの
4)爪反り腹痛するものを治した例がある。
5)食道狭窄で胃部の圧重膨満感、呑酸、そう囃、あい気、悪心、涎沫等のもの、2)の腹証を呈するの
6)子宮後屈、流産癖で、2)の腹証を呈するもの
7)眩暈、胃部振水音、頭重、悸、呑酸、そう囃等

大山漢方堂薬局より

大山漢方堂薬局 厳選漢方薬 「大建中湯(だいけんちゅうとう)『金匱要略』・煎じ薬・エキス剤」は、腹が冷えて痛み、腹部膨満感のある人によいです。 腹痛、腹部膨満感、術後イレウスに効果化があります!
腸の悩みは、まず、大建中湯(だいけんちゅうとう)を試してみるのがよいです。
まずは、2週間のご服用をお勧め致します。

上記、大建中湯(だいけんちゅうとう)を2週間服用しても効果に満足できない場合は、より効果的な、大山漢方堂薬局 調合漢方薬(オーダーメイド)を、お勧めします。

大山漢方堂薬局に、一度、お電話ください。
0283-22-1574(大山漢方で、イゴ・不安・ナシ)

ご相談はお気軽に

著書「脳を守る漢方薬」

認知症、アルツハイマー病、脳血管障害に、光明、最先端科学で、実証された、漢方薬の効果が明かされる。

「脳を守る漢方薬」

エビデンスの解説、紹介
医学博士 大山博行

漢方薬調合します

同じカテゴリの記事

お悩みの症状から探す

ツムラ医療用漢方製剤(症状別)