夏ばてと漢方薬

夏ばてと漢方薬

漢方で、基礎体力をしっかりつけて、元気に夏を乗り切ろう!

暑い夏の盛りを過ぎ、初秋になっても体調がすぐれずだるい、食欲がない、胃腸の調子が悪い、下痢をする、体重が落ちる、頭が痛い、めまいがする…。
夏ばてのこんな症状、病気ではないけれど、つらいものです。
原因として、冷房のあたりすぎによる体温の調節不良、発汗によるビタミン、ミネラルの消耗、食欲減退による栄養不足、冷たい飲み物のとり過ぎによる消化機能の低下、暑さによる睡眠不足、などによって、体力が著しく消耗されたことなどが考えられます。

とくに、暑い室外と冷えた室内を行き来することで自律神経のバランスが崩れ、体温調節機能が低下し、だるさや頭痛、めまいや手足の冷えなどが起こりやすくなります。

夏ばての悪循環

暑さで水分や冷たい飲み物を多く取ることで、胃腸機能が低下⇒消化・吸収が悪くなり、食欲不振になる⇒あっさりした食事が多くなり、栄養不足になる⇒寝苦しい熱帯夜によって、睡眠不足になる⇒体力を消耗する⇒夏ばてになる

夏ばてに用いる漢方薬とは?

大山漢方堂薬局では、体がだるく、食欲もなく、下痢があり、夏やせする人には、「夢覚(むかく)」がよく効きます。
「清暑益気湯(せいしょえっきとう)」は、その名のとおり、暑気あたりに効果があります。
また、胃腸の働きが低下し、体力が著しく落ち、寝汗がある人には、「調寿(ちょうじゅ)」。
食欲がなく、胃腸が弱く、手足が冷え、全身のだるさが強い人には、「加味平胃散(かみへいいさん)」、「六君子湯(りっくんしとう)」などが、よく効きます。
また下痢があり、ノドが渇きやすい人には、過剰な水分摂取を防ぎ、胃腸への負担を減らす漢方薬を用いるなど、漢方薬は、様々な症状に対応できます。
漢方薬に、お迷いの場合は、お気軽に、大山漢方堂薬局に、お電話ください!

くらしの知恵と予防法

・体調を崩さないように、しっかりと睡眠をとり、生活のリズムを整えましょう。
・消化の良いたんぱく質、ビタミン、ミネラルなどをバランスよくとりましょう。
・冷たい飲食物、生もののとりすぎは、胃腸に負担をかけるので注意。
・就寝中の冷房のつけっぱなしは禁物。
寝る前にあらかじめ部屋を冷やしておく、タイマーをかけるなど、寝付きやすい環境をつくりましょう。
・ぬるめのお風呂で血行を良くし、心身をリラックスさせましょう。

上記、漢方薬を2週間服用しても効果に満足できない場合は、より効果的な、大山漢方堂薬局 調合漢方薬(オーダーメイド)を、お勧めします。

大山漢方堂薬局に、一度、お電話ください。
0283-22-1574(大山漢方で、イゴ・不安・ナシ)

ご相談はお気軽に

著書「脳を守る漢方薬」

認知症、アルツハイマー病、脳血管障害に、光明、最先端科学で、実証された、漢方薬の効果が明かされる。

「脳を守る漢方薬」

エビデンスの解説、紹介
医学博士 大山博行

同じカテゴリの記事

お悩みの症状から探す

ツムラ医療用漢方製剤(症状別)