心が原因になる病気(4)

心が原因になる病気(4)

思春期心身症

悩みを解決することが第一の治療→専門家に相談、調合漢方薬服用、鍼治療併用可能

原因と症状

思春期は、心も体も不安定になり、特に心が敏感になって、バランスを失いやすくなる。
この時期に、悩みやストレスが原因になっておこる病気を総称して思春期心身症と呼ぶ。
→専門家に相談、調合漢方薬服用、鍼治療併用可能

先にあげた「神経性食欲不振症」や「過呼吸症候群」のほか、胃液が胃や十二指腸の壁をとかしてしまう「胃・十二指腸潰瘍」や、便秘と激しい下痢をくりかえす「過敏性大腸症候群」
べつに心臓がわるいわけでなないのに心臓病とよく似た発作のおこる「心臓神経症」などが、そのおもなものになる。
→専門家に相談、調合漢方薬服用、鍼治療併用可能
治療は、なるべく早くに、原因となった不安や悩みをとりのぞくこと。
→専門家に相談、調合漢方薬服用、鍼治療併用可能