「8方向放射状迷路装置」を使って実験する

「迷路装置」を使って実験する

空間認知(spatial cognition)とは、私たちが場所や道順などを記憶するために、いま自分のいる場所を、自然環境や人工的環境のなかのさまざまな物質(木、川、建物など)との空間関係を背景にして知り、行動する能力をいいます。大自然のなかで生活する動物たちにとっては、生きるための最も基本的な知的行動といわれています。

たとえば、蜂蜜が花から花へ訪れて蜜を集める場合、一度訪れた花にはけっして再び訪れることはありません。これで、合理的にすべての花の蜜を集めることができるわけです。これは、蜜蜂が花の特徴を一つ一つ覚えているわけではなく、花と茎などの個々の背景との位置関係、すなわち空間的情報を手がかりとして知ったものなのです。蜜蜂はこの方法を用いることによって、最小のエネルギーで最大の効果を得ることができます。

もちろん、人間も例外ではありません。このような動物に特有の脳の高次機能の働きによって、私たちは、「いま、自分はどこにいて、どこに行こうとしているのか」といった判断を瞬時に行なっているのです。ところが、痴呆症になると、この機能に異変が生じます。とくにアルツハイマー病の患者さんに特徴的なのが、この機能の喪失です。その結果、「失見当」などの行動に典型的な「空間認知障害」が現われます。

「空間認知機能」を実験的に調べる方法は、1979年にオルトンという学者によって開発されました。オルトンは「八方向放射状迷路装置」という実験装置を用いることによって、動物の「空間認知機能」を測定することに初めて成功しました。

オルトンが開発したこの記憶課題は、2種類の記憶から成り立っています。まず第一に八方向のアームの先端に行けば、とってもおいしいエサにありつけるという規則を記憶しておくこと、これを「参照記憶」といいますが、これは実験期間中ずっと覚えておかなければならない記憶になります。

第二に、この参照記憶をもとにして、八方向のアーム、つまり八本の選択肢にあるすべてのおいしいエサを取り終えるまで、すでにエサがないアームとまだエサが残っているアームを区別して記憶すること、これを「作業記憶」といいます。この八方向放射状迷路装置内に置かれたラットは、まわりの風景(空間認知地図)のもとで、この2種類の記憶を用いておいしいエサを獲得するものと考えられています。

1日1回の試行訓練で約10回訓練すると、正常なラットは「空間認知」を獲得するといわれていますが、この空間認知を獲得して頭のよくなったラットは、一度通ったアームには二度と迷い込むことがなく、8回の選択で効率よく、順においしいエサを取っていくようになります。

オルトンが開発したこの記憶課題は、2種類の記憶から成り立っています。まず第一に八方向のアームの先端に行けば、とってもおいしいエサにありつけるという規則を記憶しておくこと、これを「参照記憶」といいますが、これは実験期間中ずっと覚えておかなければならない記憶になります。

第二に、この参照記憶をもとにして、八方向のアーム、つまり八本の選択肢にあるすべてのおいしいエサを取り終えるまで、すでにエサがないアームとまだエサが残っているアームを区別して記憶すること、これを「作業記憶」といいます。この八方向放射状迷路装置内に置かれたラットは、まわりの風景(空間認知地図)のもとで、この2種類の記憶を用いておいしいエサを獲得するものと考えられています。

1日1回の試行訓練で約10回訓練すると、正常なラットは「空間認知」を獲得するといわれていますが、この空間認知を獲得して頭のよくなったラットは、一度通ったアームには二度と迷い込むことがなく、8回の選択で効率よく、順においしいエサを取っていくようになります。

以上、岡山大学 医学博士 大山博行著 「脳を守る漢方薬」より引用
詳しくは、光文社カッパブックス「脳を守る漢方薬」を御一読ください。

目次

プロローグ - ボケずに100歳まで生きるために

第1章 ボケがここまでわかってきた

第2章 脳細胞は自殺する

第3章 老化の原因は「活性酸素」だった

第4章 漢方薬の驚異のボケ防止作用

第5章 病気を未然に防ぐ「養生(ようせい)の法」

第6章 幸せになるための3つの処方箋

エピローグ - ボケを予防する6ヶ条

あとがき-謝辞に代えて

ご相談はお気軽に

著書「脳を守る漢方薬」

認知症、アルツハイマー病、脳血管障害に、光明、最先端科学で、実証された、漢方薬の効果が明かされる。

「脳を守る漢方薬」

エビデンスの解説、紹介
医学博士 大山博行

同じカテゴリの記事

お悩みの症状から探す

ツムラ医療用漢方製剤(症状別)